紙ソムリエの読み物

紙の目ってなに?縦目・横目・逆目――まるっと解説!

みなさんは、二つ折りや三つ折りの印刷物で「なんか折りにくい」や「折り目の部分がひび割れてしまう」と思った経験がありませんか?

その原因は「紙の目」にあるかもしれません。

実は紙には「紙目」という繊維の流れがあり、印刷物ごとに適した紙目で印刷しないと問題が生じてしまうリスクがあるのです。

この記事では、印刷物を作る際に見落とされがちな紙目についてご紹介していきます。

1紙の目とは(語義と縦(T)目・横(Y)目について)

1-1 紙の目とはなに?

結論から言うと、紙の目とは紙の繊維の方向です。

製造過程で紙が流れていく方向に向かって繊維が揃うことによって生まれるすき目のことで、「流れ目」ともいいます。

紙目の方向によって、紙の丸まり具合や本の開きやすさが変わってきてしまうため、印刷物の用途に合わせて適切に選択する必要があります 。

1-2 縦目(T目)と横目(Y目)

紙目は縦目(T目)と横目(Y目)の二種類に分かれます。
縦と横というと大きな差のようにも思えます。

しかし、実はこの二つを分けるのは最終的な紙のカットの仕方だけなのです。

紙は製造ラインを流れる過程で繊維の方向が一定のとても長い紙となり、それを一度ロール状に巻き取っています。(とても大きなトイレットペーパーのような状態)
これを実際に使うためにシート状(平版)にカットするとき、ロール状の紙の繊維の方向に対して縦と横どちらの向きで切り取るかこれで縦目と横目が決まるのです。

紙目の方向を確認する簡単な方法として、紙を裂いてみる方法があります。
用紙を手で裂いてみて、その方向にきれいにまっすぐ裂けた場合その方向に紙の流れ目があると考えられます。

ちなみに英語では紙目のことを「paper grain」、縦目の紙は「grain long paper」、横目の紙は「grain short paper」と呼び、略称はそれぞれGL(縦目)・GS(横目)と表記されることが多いです。

・縦目(T目)
紙の長辺に沿って平行方向に繊維が流れている紙。
寸法を表す際は、788×1091mmと小さい方の数字を先に表記します。

・横目(Y目)
紙の短辺に沿って平行方向に繊維が流れている紙。
寸法を表す際は、1091×788mmと大きい方の数字を先に表記します。

2.紙目と印刷物の関係(順目・逆目について)

2-1 順目と逆目~紙目の特性~

紙目は紙の素材の繊維の流れている方向だということをこれまで説明してきました。
そして、紙目の方向の確認は特に折り加工が必要な印刷物を作る際に重要になります。
なぜなら、紙は紙目に沿って折りやすく・曲がりやすい一方、紙目に沿って裂けやすい性質があるためです。

この際、紙目に対して折る方向が平行なものを順目、紙目に対して垂直のものを逆目と呼びます。
折り加工が必要な印刷物は紙とデータが順目だと、綺麗に折ることができますよ。

逆に紙目に対して垂直な逆目の方向に折り加工をする場合は、繊維が折り加工に反発し、折り目の表面が裂けてしまったり、背割れや皺が発生しやすくなったりします。
折りがきれいではないため、重ねて揃えたとき背がきれいに揃わない弊害もあります。
特に折り加工が必要な印刷物の場合は、紙目と折る線が平行になるようにデータを作成しましょう。

また折り加工以外でも、スタンドPOPなどの縦に立てかけるような印刷物は逆目方向に印刷してしまうと上側が前に反りやすく(お辞儀しやすく)なってしまったり、電車の中吊り広告なども吊っているうちに乾燥や加湿で丸まってしまったりする場合があります。
このような印刷物も順目で印刷することが望ましいですね。

ちなみに折り加工が必要な印刷物に対して、さまざまな条件で紙目を合わせることができない場合、「スジ押し」という加工を事前に施してから折ることで、問題を回避することができます。
特に厚手の用紙で折り加工が必要な印刷物は、「スジ押し」加工をしてから折る場合が多いです。

2-2 印刷物ごとの適した紙目

印刷物ごとに適した紙目の一般例について紹介します。

横目(Y目)が適している印刷物

・二つ折のカード
きれいに折れるため

・中綴じ冊子
きれいに折れて、めくりやすいため

・横型の封筒
糊付けする折り返し部分がきれいに折れるため

縦目(T目)が適している印刷物

・天のり冊子
めくりやすいため

・スタンドPOP
立てたときに上側が丸まりにくいため

・中吊り広告
吊ったときに下側が丸まりにくいため

・縦型の封筒
糊付けする折り返し部分がきれいに折れるため

まとめ.紙目を覚えて美しい仕上がり

紙目は正直見た目ではなかなか判断しにくいと思います。

しかし、紙目は最終的な印刷物の仕上がりを左右することもあるほど、とても重要な要素なのです。

今後印刷物を作成する機会があれば、自分の作りたい印刷物の用途に合った紙目のものを選んでみることも意識してみてくださいね。ちなみに、印刷会社は制作物に合った紙目をきちんと選んでいますので、安心してお任せください。

ご相談・お問い合わせはこちらから
ニックネームでOK
具体的な相談がしたい
読み物一覧に戻る
その他のキーワードで探す
もっと見る
シリーズで
まとめました
MENU CLOSE