これだけは押さえておきたい
という印刷用語を、
紙ソムリエがわかりやすく
解説しています!
用語検索はこちらから
-
感熱紙
熱に反応する薬剤が塗布されており、機械に通し熱を加えることによって素早く印字することができる紙。レシートやFAXなどに使われます。 機械の熱だけではなく外部の熱にも弱いので、長期保存すると印刷が消えたり、印字が劣化したり […]
-
ノーカーボン紙
カプセルと顕色剤が塗布されており、圧力を感じた部分のカプセルと顕色剤が反応することで、文字を転写する紙。「複写用紙」ともいいます。 領収書や契約書などの控えが必要な書類、宅配便の送り状のように記入項目が多い書類によく使用 […]
-
風呂敷包み
重たい物やかさばる物にぴったりな包み方 包装紙の面積も少なく済みます。包む物を置いたままひっくり返さずにラッピングできるので、陶器やぬいぐるみなどの重量がある箱や、ケーキなどの正方形の箱にもおすすめです。
-
合わせ包み/キャラメル包み
最もポピュラーな包み方 応用がきき、難易度も高くないのであらゆる場面で使用されます。箱に合ったちょうどいいサイズの包装紙を用意しないと不格好になってしまうので、注意しましょう。 包装紙のサイズは決まった計算によっても割り […]
-
斜め包み/デパート包み
商品に対して包装紙を斜めに置き、回転させる包み方。 デパート包み、回転包みとも言う 包み方で祝儀・不祝儀の区別がつけられるフォーマルに対応して包める【弔事用】下に折り返しの部分がくるように包む【慶事用】上に折り返しの部分 […]
-
束見本
冊子を作成する際、実製作に進む前に作成する印刷されていない本の見本のこと。読み方は「つかみほん」。 扉、見返しなどの加工も含め、すべて実際に使用する用紙、製本方法で作成します。印刷がされていないということ以外は、すべて完 […]
-
ペーパークラフト
紙を素材として作られた立体物のこと 乗り物やキャラクター、建物などを設計し平面に展開。のりしろや仕上げ線をつけ組み立てて作成するもの。紙に印刷して配布できるのでさまざまな販促物やノベルティとしても作られている。
-
マットコート紙
コート紙のひとつで、表面の光沢が抑えられた半光沢紙のこと表面をマット系の塗料でコーティングしたあと艶消し加工を施しており、表面が光沢を抑えた質感のため、高級感の演出にも一役買ってくれます。また表面の光沢が弱いため、映り込 […]
-
グロスコート紙
上質紙をベースに紙の表面をツヤのあるグロス系の塗料を塗布し、光沢をもたせた用紙。 “グロス”は省略されることが多く、一般的に「コート紙」というと「グロスコート紙」を指すことが多いです。 手触りはツルツルとしており、チラシ […]
-
社内報
経営に関する理念やビジョン、その他社内で共有すべき情報などを、社員に向けて発信する媒体のこと。 社内報を発行する目的は「企業理念や経営方針の発信」「社員同士のコミュニケーションの活性化」「部門を越えた情報共有」などさまざ […]