これだけは押さえておきたい
という印刷用語を、
紙ソムリエがわかりやすく
解説しています!
用語検索はこちらから
-
塗工紙
上質紙をベースに表面を塗料でコーティングした用紙。非塗工紙に比べて、印刷の再現性が高くなります。 塗工量によって「アート紙」「コート紙」「軽量コート紙」などに分類され、それぞれにグロス系とマット系があります。また、前述の […]
-
封筒型DM
紙封筒やOPP封筒にチラシや冊子などを封入し、発送するDM 複数のアイテムを発送したい場合には一番おすすめのDMと言えます。 印刷費用はかかりますが、封筒自体にも印刷が可能ですので、デザインでオリジナリティを出すこともで […]
-
非圧着DM
圧着加工をしない、用紙1枚の状態のDMのこと片面に宛名、もう片面に広告などのデザインが印刷されている。 一般的なサイズのハガキや、A4サイズの大判ハガキの他に変型のハガキなど、形状を工夫すれば他の郵便物との差別化を図るこ […]
-
圧着DM
折った用紙の内側を剥離可能なUVニスやフィルム、糊などで貼り付けたDM 一度剥がすと再び貼り付けることはできません。 仕上がりはコンパクトに剥がすと大きく広がるので、載せられる情報量が多くなること、個人情報など配送中に見 […]
-
カレンダー
日付や曜日などを表にしたもの。大きく分けて、「壁掛けタイプ」と「卓上タイプ」の2種類あります。 年末年始の挨拶回りにぴったりのノベルティです。カレンダーは、ふと目にする機会が多く、通常1年間使用されるので長期的な宣伝効果 […]
-
揃え(左・右・中央)
通常、横組みで使用される行揃えのこと。 右揃え:各行の文字列の最後の文字が行末(行の終わる位置:右端)に揃うような組み方左揃え:各行の文字列の最初の文字が行頭(行の始まる位置:左端)に揃うような組み方中央揃え:各行の中央 […]
-
背丁・背標
背丁とは、製本の際に乱丁、落丁を防止するために、折丁の背に入れる順序を示す文字のこと。背標とは、背丁と同じ目的で背の部分に入れられる、■や●の記号、「スミベタの潰し」のこと。 背標は背丁とともに、手折りや折り機で刷り本を […]
-
UV印刷
紫外線(Ultra Violet)を照射することで硬化するUVインキを使った印刷方法 UV印刷は一瞬で硬化するのでインキの擦れの心配がなく短納期が可能です。紙にインキが浸透する経過で色の変化が起きてしまうドライダウンの心 […]
-
微塗工紙
中質紙をベースに表面を塗料でコーティングした用紙。両面の塗工量が20g/㎡以下の用紙を指します。 雑誌やチラシなどの商業用印刷によく使用されます。
-
非塗工紙
原料となるパルプのみで作られた用紙。塗料がコーティングされていないため、文字が読みやすく筆記性にも優れています。 白色度やパルプの配合率によって「上質紙(上級印刷紙)」「中質紙(中級印刷紙)」「ざら紙(下級印刷紙)」に分 […]