これだけは押さえておきたい
という印刷用語を、
紙ソムリエがわかりやすく
解説しています!
用語検索はこちらから
-
ペーパークラフト
紙を素材として作られた立体物のこと 乗り物やキャラクター、建物などを設計し平面に展開。のりしろや仕上げ線をつけ組み立てて作成するもの。紙に印刷して配布できるのでさまざまな販促物やノベルティとしても作られている。
-
カレンダー
日付や曜日などを表にしたもの。大きく分けて、「壁掛けタイプ」と「卓上タイプ」の2種類あります。 年末年始の挨拶回りにぴったりのノベルティです。カレンダーは、ふと目にする機会が多く、通常1年間使用されるので長期的な宣伝効果 […]
-
うちわ
手で扇いで風を起こす道具。 暑い時期のノベルティとしてとても人気です。実用性が高いので受け取ってもらいやすく、受け取った人が持ち歩いたり使ったりすることで高い宣伝効果が期待できます。 印刷デザインはもちろん、素材や形状も […]
-
リーフレット
一枚刷りで折り加工のある印刷物のこと。 折り加工を施すことによって、情報量はそのままでコンパクトになります。さらにページの区切りが明確になることによって掲載内容にメリハリがつき、一枚物のフライヤーよりも受け手に伝わりやす […]
-
フライヤー
一枚刷りの広告用印刷物のこと。 「フライヤー」の語源は、戦時中に飛行機やヘリコプターからチラシがばら撒かれたことから、不特定多数の人に向け撒くチラシをフライヤーと呼ぶようになったと言われています。 B4サイズ以下の厚めの […]
-
ダイヤモンド貼り
封筒の貼り方の一種。ベロが三角形の封筒で、のりしろが斜め方向になっている貼り方のこと。 封筒の展開図がひし形をしているため、ダイヤモンド貼りと呼ばれています。挨拶状や招待状などによく使用されます。ダイヤ貼り、インボイス貼 […]
-
タック紙
シールやラベル、ステッカーなどの、裏面に接着剤が塗布された紙のこと。 実際にシールやラベルとして使用する「表面基材」、タック紙の特徴といえる糊部分の「粘着剤」、粘着面を保護する台紙で、使用後は廃棄される「剥離紙」の3つの […]
-
カマス貼り
封筒の貼り方の一種で、両サイドにのりしろがあり、そこを閉じる貼り方のこと。 両サイドののりしろが内側になる内貼りと、外側になる外貼りがあります。主に、横長の洋形封筒で使用される貼り方で、封入口が広いのが特徴です。 四角い […]
-
洋形封筒
横に長く、長形封筒や角形封筒とは違い、長辺に封入口がある仕様の封筒。読みは「ようがた」。 封入口が広く、出し入れしやすいので写真やカードなどを入れるのに向いています。中でも、 A5サイズの用紙を二つ折りにして入れることが […]
-
ノベルティ
企業が商品やサービスの宣伝を目的として無料で配布するグッズのこと。深く知ってもらうための宣伝文句が満載のPRとは違い、あくまで、企業名を知ってもらう、ブランド名を知ってもらう程度の「認知度を高める」ことを目的としたグッズ […]
-
角形封筒
縦の長さが横の2倍未満で、短辺に封入口がある仕様の封筒。読みは「かくがた」。 角形封筒の中でも、 A4サイズの用紙をそのまま入れることができる 角形2号(別名:かくに)が日常的に使用されています。願書や履歴書などの折らず […]
-
長形封筒
縦の長さが横の2倍以上あり、短辺に封入口がある仕様の封筒。読みは「なががた」。 長形封筒の中でも最もよく使われているのが、長形3号(別名:ながさん)です。定形郵便として郵送できる封筒で最も大きいサイズであり、A4サイズの […]