これだけは押さえておきたい
という印刷用語を、
紙ソムリエがわかりやすく
解説しています!
用語検索はこちらから
-
巻き四つ折り
用紙を二つ折りにして、同じ方向にもう一度二つ折りすることで4面に分割する折り加工。 冊子にしなくても8ページ分の異なるデザイン面を持たせることができ、折った状態から簡単に広げることができます。 同じく4分割される十字折り […]
-
水なし印刷
有害なVOC(揮発性有機化合物)を放出する廃液を排出しない、環境に配慮した印刷方法。 水なし印刷では湿し水の代わりに非画線部をシリコンゴムの層にすることで、シリコンゴムがインキを弾き、画線部と非画線部を分けています。また […]
-
補色
色相環で向かい合う色同士のこと。下記の図でいいますと、赤と緑や、橙と青などのペアを指します。 補色の二色は、組み合わせると互いの色を目立たせる配色になります。
-
ハイ-アピスNEO
マットで柔らかい紙肌で、印刷適正が高く、印刷面はグロス感が出る紙。 ポスターやカタログ、美術書などに向いています。カラーバリエーションは、マックスホワイト・ウルトラホワイトがあります。
-
ブランディング
商品やサービスに対するイメージを作り上げ、世間に浸透させること。ブランディングをすることによって、自社の強みの明確化、他の商品との差別化をはかり購買につなげることができます。
-
カンプ校正
レーザープリンターで印刷したものを確認する方法。普通のプリンターで印刷しただけでは色が違って出てしまうことがありますが、カンプ校正では色が調整された専用のプリンターを使用します。 「Japan Color認証制度 標準印 […]
-
Z折り(外三つ折り)
左右の面が重ならないように折り、用紙を3分割する折り加工。「外三つ折り」とも呼ばれます。 DMや各種案内状、パンフレットなどで利用される折り方です。「Z形に折る」といった情報を伝えるなどして、「巻き三つ折り」と間違えない […]
-
湿し水
画線部と非画線部を分けるために、非画線部を湿らせる液体のこと。 印刷ではインキがのって紙に印刷される部分を「画線部」、それ以外を「非画線部」と呼びます。
-
色相環
赤→橙→黄→緑→青→紫のように、色味と色味の変化を繋げて綺麗な輪の状態にして表したもの。
-
ハイマッキンレーディープマットスノー
雪のような白さが特徴の紙。インキがのってもマットなままなので、しっとりした質感で落ち着いた雰囲気を持っています。会社のパンフレットや洋菓子店のパンフレットなどで使用されています。