これだけは押さえておきたい
という印刷用語を、
紙ソムリエがわかりやすく
解説しています!
用語検索はこちらから
-
ダーク(dark)
ダークトーンは、ディープトーンからさらに黒っぽさを足して明度を低くし、彩度を落としたトーンです。ソフトトーン・ダルトーンに比べると濁った印象はあまりなく、名称のとおり単純に暗い印象を与えるトーンです。暗いですが、彩度もあ […]
-
ライト(light)
ライトトーンは、ブライトトーンからさらに白っぽさを足して明度を高くし、彩度を落としたトーンです。清潔で爽やかなイメージを与えます。主に女性向けのデザインの配色に使われ、パステルカラーと呼ばれる色もこのトーンに含まれます。
-
ソフト(soft)
ソフトトーンは、ビビッドトーンから彩度を落としたトーンです。ストロングトーンより彩度を落としています。 名称の通り、穏やかで柔らかいイメージを与えますが、ライトトーンより少し濁ってぼんやりした印象です。ある程度の鮮やかさ […]
-
ビビッド(vivid)
ビビッドトーンは、明度・彩度がそれぞれ最大の数値になるトーンです。白も黒も混ざらず、濁りの一切ない最も鮮やかなトーンになります。派手でとても目立つので、ロゴマークなどの視線を引き付けたいものによく使われます。
-
PDF
Adobeが開発した「電子文書」のファイル形式。「Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)」の略。 デバイスやOSに左右されることなく、 紙に印刷した時と同じレイアウトで […]
-
寒色系
青系の色相の色のこと。 人は心理的に寒色系の色には冷たいイメージを持ちます。暑い夏には涼しさや爽快感をイメージさせるデザインが増えるので、寒色系の色が多用されます。また、興奮を抑制する効果もあります。 反対に、赤系の色は […]
-
暖色系
赤系・橙系の色相の色のこと。 人は心理的に赤系やオレンジ系の色には温かいイメージを持ちます。例えば、冬場に使われるこたつやストーブのヒーターの部分の色を暖色系にすることで、視覚的にもさらに暖かくなっているような感覚になり […]
-
ラフ
デザインするときの、最初の『アイデアやイメージの大まかな設計図』のこと。 画像や文章のレイアウト、デザインなどが記載してあり、依頼相手と仕上がりイメージを共有するために使われます。 ラフ自体の形式はさまざまで、紙に手書き […]
-
有彩色
赤、青、黄色など少しでも彩度のある色はすべて有彩色という。 反対に、まったく彩度がない色を無彩色といいます。
-
無彩色
彩度がまったくない状態の色。黒や白、グレー(灰色)を指します。 反対に彩度がある色を「有彩色」といいます。
-
補色
色相環で向かい合う色同士のこと。下記の図でいいますと、赤と緑や、橙と青などのペアを指します。 補色の二色は、組み合わせると互いの色を目立たせる配色になります。
-
色相環
赤→橙→黄→緑→青→紫のように、色味と色味の変化を繋げて綺麗な輪の状態にして表したもの。