これだけは押さえておきたい
という印刷用語を、
紙ソムリエがわかりやすく
解説しています!
用語検索はこちらから
-
DTP
パソコン上で印刷物のデータを制作すること。DTPは、Desktop Publishingの略称です。 かつて複数の人間が分担して行ってきたデザインや版下の制作などの印刷工程は、DTPの普及でパソコンさえあればほとんどの作 […]
-
アート紙
厚みがあり写真の表現性に優れた紙。表面に薬品が塗布されている塗工紙で、コート紙よりも強い光沢があります。インキの発色が良く色の表現に優れているため、フルカラー印刷の写真集や画集、ポストカード、カタログなどにも使用されます […]
-
ケント紙
しっかりした厚みと硬さがあり、筆記適性も高い紙。表面にハリがありなめらかで透き通るような質感です。化合物とパルプを混ぜ合わせた合成紙で、優れた表面強度と筆記適性を持っています。厚みと強度を兼ね備え、画材を問わず扱いやすい […]
-
乱丁・落丁
どちらも印刷段階で起こるミス。複数ページの印刷物で、ページの順番が入れ替わって前後してしまうことを「乱丁」、ページ自体が抜けてしまっていることを「落丁」と呼びます。これらを防止するために「背丁」や「背標」という目印を付け […]
-
モアレ
網点が重なったとき、間隔の差で生まれてしまう縞模様のこと。モアレは規則正しい模様が重なったときに起こるものなので、印刷物以外でも発生する現象です。特に細かい網目やストライプ模様の画像、既存の印刷物のスキャンデータだと網点 […]
-
CTP
フィルムを作らず直接版を作る現在主流の方式。CTPは、Computer To Plateの略称です。 従来の印刷で行っていた、データから専用フィルムを出力しそのフィルムを刷版に焼付ける工程をデジタル化することで、データを […]
-
網点
印刷物の色を構成する細かい網状の点。この小さな点の大きさ・密度と、紙の色(白など)のバランスによって色の濃淡が表現できます。一般的な印刷ではそれに加えてCMYKの4色の網点を重ねた集合体で、印刷物の紙面の色を再現していま […]
-
オンデマンド印刷
版を必要としない印刷方法のこと。印刷データを印刷機に直接流し込んで処理することで、版を作る工程を省いて印刷できます。そのため少部数を安価にスピード納品できますが、品質はオフセット印刷に少し劣ります。詳しくは「オフセット印 […]
-
オフセット印刷
版を使用した印刷方法のひとつ。安定した品質で大量の印刷が可能です。細かい文字や線をはっきりと印刷でき、色むらのないきれいな発色を出すことができます。しかし、「版」の製作費用や「用紙」の枚数分の費用がかかってしまうため、1 […]
-
クラフト紙
茶色い色が特徴的な高い強度を持つ紙。他の素材よりも繊維が長いクラフトパルプを原材料にしているため、破れにくくて丈夫です。光沢がなくざらざらとした質感となります。クラフト紙が茶色な理由は、繊維が傷み強度が落ちる漂白剤を使わ […]